―主婦生活をもっと楽しくもっと楽にー
料理家事 保存

お弁当に冷やご飯をそのまま詰めても大丈夫?常温と冷蔵の違いに注意

香瑚-KAKO-
2025年07月08日 4:45

お弁当の腐敗を防ぐのに重要な冷やご飯ですが、これは常温と冷蔵のどちらのことでしょうか?それぞれの保存状態を整理したうえで、詰めるときの注意点や、保冷剤で固くなる悩み、冷めてもおいしい食べ方など、お米マイスターと管理栄養士に聞きました。

目次
冷やご飯とは?保存パターンを整理
1.保温せずに常温で冷ました「冷やご飯」
2.冷蔵庫に入れた「冷やご飯」
3.冷凍庫で凍らせた「冷やご飯」
1.常温で冷ましたご飯をお弁当に入れる場合
食中毒のリスクには注意が必要
冷やご飯を詰めたお弁当を腐らせないために
夏場以外でも腐る
2.冷蔵庫で冷やしたご飯はそのまま詰めてもOK?
3.冷凍したご飯はお弁当に使える!
前日の残りご飯は衛生的に大丈夫?
<保存状態別のポイント>
夜のうちに詰めても大丈夫?
どうしても夜に詰めたい場合
冷やご飯でもおいしい!詰め方とアイデア
冷やご飯を上手に活用しよう
この記事に関するタグ

保存
オススメ記事

人気の記事